「droit」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
droitの意味と使い方
「droit」は「権利」や「法的権利」という意味の名詞です。特にフランス語由来で、法律や制度に基づき個人や団体が有する正当な権利・資格を指します。財産権や契約上の権利など、法的に保障された行為の自由や主張を表す場面で使われます。
droit
意味権利、法
意味権利、法
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
droitを使ったフレーズ一覧
「droit」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
droit de passage(通行権)
droit de veto(拒否権)
droit du sol(生地主義)
droit du sang(血統主義)
droit à l’information(情報への権利)
droit de grève(ストライキ権)
droit de propriété(所有権)
droit pénal(刑法)
droit civil(民法)
droit du travail(労働法)
droit de veto(拒否権)
droit du sol(生地主義)
droit du sang(血統主義)
droit à l’information(情報への権利)
droit de grève(ストライキ権)
droit de propriété(所有権)
droit pénal(刑法)
droit civil(民法)
droit du travail(労働法)
droitを含む例文一覧
「droit」を含む例文を一覧で紹介します。
He has a droit to be heard.
(彼は発言する権利がある)
The company respects the droit of its employees to privacy.
(その会社は従業員のプライバシーの権利を尊重する)
The law grants citizens the droit to vote.
(法律は市民に投票権を与える)
She asserted her droit to refuse the offer.
(彼女は申し出を断る権利を主張した)
英単語「droit」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。