「drenched」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
drenchedの意味と使い方
drenchedは「ずぶ濡れの」という意味の形容詞です。雨や水などで完全に濡れてしまった状態を表し、衣服や髪などがびしょ濡れになっている様子を強調します。
drenched
意味びしょ濡れの、ずぶ濡れの、水浸しの
意味びしょ濡れの、ずぶ濡れの、水浸しの
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
drenchedを使ったフレーズ一覧
「drenched」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
drenched in sweat(汗まみれ)
drenched to the bone(ずぶ濡れ)
drenched in sunlight(陽光を浴びて)
drenched in tears(涙で濡れて)
drenched in glory(栄光に包まれて)
drenched to the bone(ずぶ濡れ)
drenched in sunlight(陽光を浴びて)
drenched in tears(涙で濡れて)
drenched in glory(栄光に包まれて)
drenchedを含む例文一覧
「drenched」を含む例文を一覧で紹介します。
He was drenched in sweat after the workout.
(彼はワークアウト後、汗でびしょ濡れだった)
She got drenched in the rain walking home.
(彼女は家まで歩いて帰る途中、雨でずぶ濡れになった)
The field was drenched after the heavy downpour.
(激しい豪雨の後、グラウンドは水浸しになった)
My clothes were drenched from the unexpected wave.
(予期せぬ波で服がずぶ濡れになった)
The cake was drenched in rum.
(ケーキはラム酒に浸されていた)
英単語「drenched」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。