「dissenting」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dissentingの意味と使い方
「dissenting」は「異議を唱える」という意味の動詞の現在分詞形です。特定の意見や方針に反対する態度や行動を表し、会議や討論、政治的判断の場で公式の見解と異なる意見を持つ場合に使われます。
dissenting
意味反対する、異議を唱える、不同意の、意見が異なる
意味反対する、異議を唱える、不同意の、意見が異なる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dissentingを使ったフレーズ一覧
「dissenting」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
dissenting opinion(反対意見)
dissenting voice(反対の声)
dissenting view(異なる見解)
dissenting opinion of the court(裁判官の反対意見)
dissenting members(反対派のメンバー)
dissenting voice(反対の声)
dissenting view(異なる見解)
dissenting opinion of the court(裁判官の反対意見)
dissenting members(反対派のメンバー)
dissentingを含む例文一覧
「dissenting」を含む例文を一覧で紹介します。
The dissenting opinion was published separately.
(反対意見は別途公表された)
The committee rejected the dissenting voices.
(委員会は反対意見を却下した)
She is known for her dissenting views on the matter.
(彼女はその件に関して反対意見で知られている)
A dissenting vote can change the outcome.
(反対票は結果を変える可能性がある)
He refused to join the dissenting group.
(彼は反対派グループに加わることを拒否した)
英単語「dissenting」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。