「dispersal」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dispersalの意味と使い方
「dispersal」は「散布・分散」という意味の名詞です。人、動物、植物、物質、情報などが広がり、ばらばらに分かれる現象や過程を指します。群れや集中状態から離れて広がる様子や、計画的に分散させる行為を示す場合にも使われます。
dispersal
意味拡散、分散、普及、散布
意味拡散、分散、普及、散布
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dispersalを使ったフレーズ一覧
「dispersal」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
dispersal of seeds(種子の散布)
dispersal of populations(集団の分散)
dispersal of pollutants(汚染物質の拡散)
dispersal of wildlife(野生生物の移動)
dispersal of information(情報の拡散)
dispersal of goods(商品の流通)
dispersal of light(光の散乱)
dispersal of sound(音の拡散)
dispersal of heat(熱の拡散)
dispersal of particles(粒子の分散)
dispersal of populations(集団の分散)
dispersal of pollutants(汚染物質の拡散)
dispersal of wildlife(野生生物の移動)
dispersal of information(情報の拡散)
dispersal of goods(商品の流通)
dispersal of light(光の散乱)
dispersal of sound(音の拡散)
dispersal of heat(熱の拡散)
dispersal of particles(粒子の分散)
dispersalを含む例文一覧
「dispersal」を含む例文を一覧で紹介します。
The dispersal of seeds by wind is a common phenomenon.
(風による種子の散布は一般的な現象だ)
The dispersal of protesters was ordered by the police.
(抗議者たちの解散は警察によって命じられた)
The dispersal of information is crucial in a democracy.
(情報の拡散は民主主義において重要だ)
The dispersal of funds was carefully monitored.
(資金の分散は注意深く監視された)
The dispersal pattern of the species is influenced by habitat.
(その種の分散パターンは生息地に影響される)
英単語「dispersal」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。