lv4. 難級英単語

「dispatching」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dispatching」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dispatchingの意味と使い方

「dispatching」は「発送する・派遣する」という意味の動詞の現在分詞形です。物品や情報を目的地に迅速に送ること、または人員を任務や現場に送ることを指します。効率的・迅速な行動や手配を含意する表現です。

dispatching
意味発送、派遣、送付、処理、急送
発音記号/dɪˈspætʃɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dispatchingを使ったフレーズ一覧

「dispatching」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

dispatching orders(注文の発送)
dispatching a team(チームの派遣)
dispatching a message(メッセージの送信)
dispatching resources(資源の配分)
dispatching a vehicle(車両の派遣)
dispatching personnel(人員の派遣)
dispatching information(情報の伝達)
dispatching a report(報告書の送付)
dispatching a unit(部隊の派遣)
dispatching a call(電話の発信)
スポンサーリンク

dispatchingを含む例文一覧

「dispatching」を含む例文を一覧で紹介します。

Dispatching orders promptly is crucial.
(迅速な注文発送は重要です)

We are dispatching a technician to your location.
(技術者をあなたの場所に派遣しています)

The company is dispatching resources to the project.
(会社はプロジェクトに資源を投入しています)

Dispatching information quickly is essential in emergencies.
(緊急時には迅速な情報伝達が不可欠です)

They are dispatching the goods tomorrow.
(彼らは明日、商品を発送します)

英単語「dispatching」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク