「digitization」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
digitizationの意味と使い方
digitizationは「デジタル化」という意味の名詞です。紙媒体やアナログ情報をコンピューターで扱えるデジタル形式に変換するプロセスを指します。これにより、情報の保存、検索、共有が容易になり、業務効率の向上や新たなサービスの創出に繋がります。
意味デジタル化、電子化、データ化、情報化
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
digitizationを使ったフレーズ一覧
「digitization」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
digitization process(デジタル化プロセス)
digitization of records(記録のデジタル化)
digitization strategy(デジタル化戦略)
digitization efforts(デジタル化の取り組み)
digitization project(デジタル化プロジェクト)
digitization of archives(アーカイブのデジタル化)
digitization of data(データのデジタル化)
digitization of media(メディアのデジタル化)
digitization of services(サービスのデジタル化)
digitizationを含む例文一覧
「digitization」を含む例文を一覧で紹介します。
Digitization has transformed the publishing industry.
(デジタル化は出版業界を変えた)
The digitization of records makes information more accessible.
(記録のデジタル化により情報がよりアクセスしやすくなる)
Many museums are focusing on digitization of their collections.
(多くの博物館が所蔵品のデジタル化に注力している)
Digitization improves efficiency in business processes.
(デジタル化は業務プロセスの効率を改善する)
The government supports the digitization of public services.
(政府は公共サービスのデジタル化を支援している)
Digitization enables remote access to archives.
(デジタル化によりアーカイブへの遠隔アクセスが可能になる)
英単語「digitization」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。