lv4. 難級英単語

「dichotomy」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dichotomy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dichotomyの意味と使い方

「dichotomy」は「二分法」という意味の名詞です。物事を二つの対立する部分やカテゴリーに分けて考える方法を指します。概念や意見、現象を明確に分類する際に用いられ、哲学、科学、論理的分析の場面で特に使われます。

dichotomy
意味二分法、対立、二者択一、矛盾する二つ
発音記号/daɪˈkɑtəmi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dichotomyを使ったフレーズ一覧

「dichotomy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

dichotomy of control(コントロールの二分法)
false dichotomy(偽りの二分法)
stark dichotomy(鮮明な二分法)
intellectual dichotomy(知的な二分法)
moral dichotomy(道徳的な二分法)
societal dichotomy(社会的な二分法)
political dichotomy(政治的な二分法)
economic dichotomy(経済的な二分法)
cultural dichotomy(文化的な二分法)
psychological dichotomy(心理的な二分法)
スポンサーリンク

dichotomyを含む例文一覧

「dichotomy」を含む例文を一覧で紹介します。

There is a clear dichotomy between theory and practice.
(理論と実践には明確な二分法がある)

The dichotomy between rich and poor is widening.
(富裕層と貧困層の二分法が広がっている)

She explored the dichotomy of good versus evil in her novel.
(彼女は小説で善と悪の二分法を探求した)

The cultural dichotomy between East and West is complex.
(東洋と西洋の文化的二分法は複雑だ)

A dichotomy exists between perception and reality.
(認識と現実の間に二分法が存在する)

He highlighted the dichotomy in modern education.
(彼は現代教育の二分法を指摘した)

英単語「dichotomy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク