「dewar」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dewarの意味と使い方
dewarは「デュワー瓶」という意味の名詞です。真空断熱された容器で、液体窒素やドライアイスなどの極低温物質を長期間保存するために使用されます。断熱層が熱の伝達を最小限に抑えることで、内容物の温度を一定に保ちます。
dewar
意味デュワー瓶、魔法瓶、断熱容器
意味デュワー瓶、魔法瓶、断熱容器
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dewarを使ったフレーズ一覧
「dewar」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Dewar flask(魔法瓶)
Dewar vessel(デュワー瓶)
Dewar container(デュワー容器)
Dewar cooler(デュワー冷却器)
Dewar cylinder(デュワー容器)
Dewar vessel(デュワー瓶)
Dewar container(デュワー容器)
Dewar cooler(デュワー冷却器)
Dewar cylinder(デュワー容器)
dewarを含む例文一覧
「dewar」を含む例文を一覧で紹介します。
A dewar flask keeps liquids cold.
(デュワー瓶は液体を冷たく保ちます)
The dewar was filled with liquid nitrogen.
(デュワー瓶は液体窒素で満たされていました)
Scientists use dewars for experiments.
(科学者は実験にデュワー瓶を使用します)
This dewar can hold 10 liters.
(このデュワー瓶は10リットル入ります)
We need a dewar for transporting the sample.
(サンプルを運ぶためにデュワー瓶が必要です)
英単語「dewar」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。