「declarative」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
declarativeの意味と使い方
declarativeは「宣言的な」という意味の形容詞です。これは、何かを説明したり、事実を述べたり、主張したりする性質を持つことを指します。プログラミングの分野では、プログラムの実行方法ではなく、望ましい結果を記述するスタイルを指すこともあります。
declarative
意味宣言的な、明示的な、記述的な、断定的な
意味宣言的な、明示的な、記述的な、断定的な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
declarativeを使ったフレーズ一覧
「declarative」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
declarative sentence(平叙文)
declarative programming(宣言型プログラミング)
declarative memory(宣言的記憶)
declarative knowledge(宣言的知識)
declarative statement(宣言的な声明)
declarative programming(宣言型プログラミング)
declarative memory(宣言的記憶)
declarative knowledge(宣言的知識)
declarative statement(宣言的な声明)
declarativeを含む例文一覧
「declarative」を含む例文を一覧で紹介します。
Declarative programming focuses on what to achieve, not how.
(宣言型プログラミングは、何を達成するかに焦点を当て、どのように達成するかには焦点を当てない)
Modern UI frameworks often use a declarative approach.
(現代のUIフレームワークは、しばしば宣言型アプローチを採用している)
SQL is a declarative language for managing databases.
(SQLはデータベースを管理するための宣言型言語である)
A declarative sentence makes a statement.
(宣言文は声明を述べる)
His speech was declarative, stating his intentions clearly.
(彼のスピーチは宣言的で、意図を明確に述べていた)
英単語「declarative」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。