「daw」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dawの意味と使い方
dawは「ロバ」という意味の名詞です。また、比喩的に「のろまな人」や「愚か者」を指すこともあります。古英語の「daw」に由来し、その響きから鈍重なイメージが連想されるためと考えられています。
daw
意味夜明け、薄明かり、カラス
意味夜明け、薄明かり、カラス
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dawを使ったフレーズ一覧
「daw」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
daw bird(カササギ)
daw call(カササギの鳴き声)
daw in flight(飛ぶカササギ)
jackdaw species(カササギ属)
daw nesting(カササギの巣作り)
daw call(カササギの鳴き声)
daw in flight(飛ぶカササギ)
jackdaw species(カササギ属)
daw nesting(カササギの巣作り)
dawを含む例文一覧
「daw」を含む例文を一覧で紹介します。
The daw perched on the branch.
(そのコクマルガラスは枝に止まった)
A flock of daws flew overhead.
(コクマルガラスの群れが頭上を飛んでいった)
The daw’s call echoed through the trees.
(コクマルガラスの鳴き声が木々に響いた)
She watched the daw peck at the ground.
(彼女はコクマルガラスが地面をつつくのを見た)
Daws are known for their intelligence.
(コクマルガラスはその知性で知られている)
英単語「daw」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。