lv4. 難級英単語

「curriculums」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

curriculums」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

curriculumsの意味と使い方

curriculumsは「カリキュラム」という意味の名詞です。学校や大学などで定められた教育課程や学習計画、あるいは特定の分野における学習内容の総体を指します。学生が学ぶべき科目、その順序、内容、評価方法などが含まれます。

curriculums
意味教育課程、カリキュラム、履修計画
発音記号/kɝˈɪkjəɫəmz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

curriculumsを使ったフレーズ一覧

「curriculums」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

curriculums include(カリキュラムに含まれる)
curriculums cover(カリキュラムが扱う)
curriculums differ(カリキュラムが異なる)
curriculums for schools(学校向けカリキュラム)
curriculums in colleges(大学のカリキュラム)
curriculums development(カリキュラム開発)
スポンサーリンク

curriculumsを含む例文一覧

「curriculums」を含む例文を一覧で紹介します。

The school offers various curriculums.
(学校は様々なカリキュラムを提供しています)

The new curriculums are designed to be more engaging.
(新しいカリキュラムは、より魅力的になるように設計されています)

We need to update our curriculums to meet the latest standards.
(最新の基準を満たすために、カリキュラムを更新する必要があります)

The curriculums cover a wide range of subjects.
(カリキュラムは幅広い科目をカバーしています)

Students can choose from different curriculums based on their interests.
(生徒は自分の興味に基づいて、様々なカリキュラムから選択できます)

英単語「curriculums」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク