「crystalline」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
crystallineの意味と使い方
crystallineは「結晶状の」という意味の形容詞です。物質が規則正しく原子や分子が配列した結晶構造を持つ様子を表します。透明で光沢がある、または純粋で明瞭な様子を比喩的に示すこともあります。
crystalline
意味結晶質の、水晶のような、透明な
意味結晶質の、水晶のような、透明な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
crystallineを使ったフレーズ一覧
「crystalline」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
crystalline structure(結晶構造)
crystalline solid(結晶性固体)
crystalline perfection(結晶の完全性)
crystalline form(結晶形)
crystalline clarity(水晶のような透明度)
crystalline solid(結晶性固体)
crystalline perfection(結晶の完全性)
crystalline form(結晶形)
crystalline clarity(水晶のような透明度)
crystallineを含む例文一覧
「crystalline」を含む例文を一覧で紹介します。
The sample was crystalline.
(そのサンプルは結晶質だった)
Crystalline structures are often found in minerals.
(結晶構造は鉱物によく見られる)
The sugar had a crystalline appearance.
(砂糖は結晶のような外観をしていた)
The scientist studied the crystalline lattice.
(科学者は結晶格子を研究した)
The crystalline glaze gave the pottery a beautiful sheen.
(結晶釉は陶器に美しい光沢を与えた)
英単語「crystalline」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。