lv4. 難級英単語

「courseware」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

courseware」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

coursewareの意味と使い方

coursewareは「教材」という意味の名詞です。コンピュータやインターネットを利用して提供される学習用のソフトウェアやコンテンツ全般を指します。オンライン講座やeラーニングで使われる教材、学習管理システム(LMS)上で提供される資料などが含まれます。

courseware
意味教育用ソフトウェア、教材、コースウェア
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

coursewareを使ったフレーズ一覧

「courseware」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

courseware(教材)
digital courseware(デジタル教材)
interactive courseware(インタラクティブ教材)
online courseware(オンライン教材)
educational courseware(教育用教材)
learning courseware(学習教材)
multimedia courseware(マルチメディア教材)
adaptive courseware(アダプティブ教材)
custom courseware(カスタム教材)
open-source courseware(オープンソース教材)
スポンサーリンク

coursewareを含む例文一覧

「courseware」を含む例文を一覧で紹介します。

The university provides courseware for online learning.
(大学はオンライン学習用の教材を提供している)

Courseware includes lectures, quizzes, and assignments.
(コースウェアには講義、クイズ、課題が含まれる)

He downloaded courseware to study at home.
(彼は自宅で学習するためにコースウェアをダウンロードした)

Courseware helps students review lessons.
(コースウェアは学生が授業を復習するのに役立つ)

Teachers update the courseware regularly.
(教師は定期的にコースウェアを更新する)

Interactive courseware improves learning engagement.
(インタラクティブなコースウェアは学習への関与を高める)

英単語「courseware」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク