lv4. 難級英単語

「cotter」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

cotter」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

cotterの意味と使い方

cotterは「割りピン」という意味の名詞です。割りピンは、ボルトやナットの緩みを防ぐために、それらの穴に通して両端を広げて固定する金属製のピンです。機械部品の結合や固定に広く用いられます。

cotter
意味割りピン、コッター、留め具、締結部品
発音記号/ˈkɑtɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

cotterを使ったフレーズ一覧

「cotter」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

cotter pin(コッタピン、止めピン)
cotter joint(コッタ接合)
use a cotter(コッタを使う)
cotter key(コッターキー)
secure with a cotter(コッタで固定する)
スポンサーリンク

cotterを含む例文一覧

「cotter」を含む例文を一覧で紹介します。

The cotter pin secured the wheel to the axle.
(コッターピンは車輪を車軸に固定した)

He used a cotter to split the log.
(彼は丸太を割るのにコッターを使った)

The mechanic replaced the cotter on the engine.
(整備士はエンジンのコッターを交換した)

The cotter bolt held the two pieces of metal together.
(コッターボルトは2つの金属片を一緒に固定した)

She hammered the cotter into place.
(彼女はコッターを所定の位置に打ち込んだ)

英単語「cotter」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク