「convocation」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
convocationの意味と使い方
convocationは「招集」という意味の名詞です。大学の学位授与式や、会議・集会などの公式な招集を指す場合に使われます。特に、大学の卒業式や入学式など、多くの人が集まる儀式的な集まりを指すことが多いです。
convocation
意味召集、会議、式典、卒業式
意味召集、会議、式典、卒業式
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
convocationを使ったフレーズ一覧
「convocation」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
convocation ceremony(卒業式、入学式)
annual convocation(年次総会)
convocation address(開会挨拶)
convocation hall(講堂)
convocation of clergy(聖職者集会)
convocation of shareholders(株主総会)
annual convocation(年次総会)
convocation address(開会挨拶)
convocation hall(講堂)
convocation of clergy(聖職者集会)
convocation of shareholders(株主総会)
convocationを含む例文一覧
「convocation」を含む例文を一覧で紹介します。
The university held a convocation to honor the graduating class.
(大学は卒業生を祝うために卒業式を開催した)
The convocation was addressed by a renowned scholar.
(卒業式では著名な学者が講演を行った)
Students received their degrees at the convocation.
(学生たちは卒業式で学位を受け取った)
The convocation ceremony was followed by a reception.
(卒業式の後にはレセプションが続いた)
The convocation hall was filled with proud parents and families.
(卒業式会場は誇らしい両親や家族でいっぱいだった)
英単語「convocation」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。