「contrasted」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
contrastedの意味と使い方
「contrasted」は「対比された」「対照された」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。二つ以上の物事の違いを際立たせるために比べられた状態を指し、特徴や性質の違いを明確に示す際に用いられます。観察や分析、説明で違いを強調する表現です。
contrasted
意味対照的な、対比された、際立った
意味対照的な、対比された、際立った
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
contrastedを使ったフレーズ一覧
「contrasted」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
contrasted with(~と対照をなす)
sharply contrasted(鮮やかに際立った)
subtly contrasted(微妙に対照的な)
in stark contrast(全く対照的に)
contrasted the two(両者を比較した)
sharply contrasted(鮮やかに際立った)
subtly contrasted(微妙に対照的な)
in stark contrast(全く対照的に)
contrasted the two(両者を比較した)
contrastedを含む例文一覧
「contrasted」を含む例文を一覧で紹介します。
The bright colors contrasted with the dark background.
(明るい色が暗い背景と対照的だった)
Her calm demeanor contrasted with his anger.
(彼女の落ち着いた態度は彼の怒りと対照的だった)
The city’s modern architecture contrasted with the old buildings.
(都市の現代建築は古い建物と対照的だった)
His actions contrasted sharply with his words.
(彼の行動は言葉と大きく対照的だった)
The flavors contrasted nicely in the dish.
(その料理では味の対比がうまく出ていた)
Light and shadow contrasted beautifully in the painting.
(絵画では光と影が美しく対比されていた)
英単語「contrasted」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。