「conceded」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
concededの意味と使い方
「conceded」は「認めた」や「譲った」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。議論や競争、交渉などで相手の主張や勝利を受け入れることを表します。時には不本意ながら受け入れる場合や、公式に敗北や権利の譲渡を認める文脈で使われます。
conceded
意味認めた、容認した、譲歩した
意味認めた、容認した、譲歩した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
concededを使ったフレーズ一覧
「conceded」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
conceded defeat(敗北を認める)
conceded the point(主張を認める)
conceded territory(譲った領土)
concede victory(勝利を譲る)
conceded rights(権利を認める)
conceded the point(主張を認める)
conceded territory(譲った領土)
concede victory(勝利を譲る)
conceded rights(権利を認める)
concededを含む例文一覧
「conceded」を含む例文を一覧で紹介します。
He conceded the election.
(彼は選挙での敗北を認めた)
She conceded that he was right.
(彼女は彼が正しいと認めた)
The company conceded to the demands of the workers.
(会社は労働者の要求に屈した)
He conceded a penalty.
(彼はペナルティを認めた)
The boxer conceded defeat in the final round.
(そのボクサーは最終ラウンドで敗北を認めた)
英単語「conceded」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。