「colophon」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
colophonの意味と使い方
colophonは「コロフォン」という意味の名詞です。書籍の最終ページに印刷される、書名、著者名、出版社名、発行年、印刷所名などの情報、またはその情報が記載された部分を指します。古代ギリシャの都市名に由来し、写本時代から存在しました。
colophon
意味書物の奥付、銘記、制作情報
意味書物の奥付、銘記、制作情報
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
colophonを使ったフレーズ一覧
「colophon」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
colophon(奥付)
colophon page(奥付ページ)
printer’s colophon(印刷者奥付)
publisher’s colophon(出版社奥付)
book colophon(書籍奥付)
digital colophon(デジタル奥付)
colophon page(奥付ページ)
printer’s colophon(印刷者奥付)
publisher’s colophon(出版社奥付)
book colophon(書籍奥付)
digital colophon(デジタル奥付)
colophonを含む例文一覧
「colophon」を含む例文を一覧で紹介します。
The colophon provides details about the book’s production.
(奥付には本の制作に関する詳細が記載されている)
The colophon usually includes the printer’s name.
(奥付には通常、印刷業者の名前が含まれている)
Check the colophon for the publication date.
(奥付で発行日を確認してください)
The colophon is often found at the end of the book.
(奥付はしばしば本の最後にあります)
The designer’s name is listed in the colophon.
(デザイナーの名前は奥付に記載されています)
英単語「colophon」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。