「bootable」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bootableの意味と使い方
「bootable」は「起動可能な」という意味の形容詞です。コンピューター用語で、オペレーティングシステムやソフトウェアをディスクやデバイスから起動できる状態を指します。USBメモリやハードディスクなどに関連して使われます。
bootable
意味起動可能な、ブートできる、起動ディスク対応
意味起動可能な、ブートできる、起動ディスク対応
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bootableを使ったフレーズ一覧
「bootable」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
bootable USB(起動可能なUSBメモリ)
bootable drive(起動可能なドライブ)
bootable media(起動メディア)
bootable disk(起動ディスク)
make bootable(起動可能にする)
create bootable USB(起動可能なUSBを作成する)
bootable installer(起動可能なインストーラー)
bootable drive(起動可能なドライブ)
bootable media(起動メディア)
bootable disk(起動ディスク)
make bootable(起動可能にする)
create bootable USB(起動可能なUSBを作成する)
bootable installer(起動可能なインストーラー)
bootableを含む例文一覧
「bootable」を含む例文を一覧で紹介します。
A bootable USB drive is essential for installing operating systems.
(起動可能なUSBドライブはOSのインストールに不可欠です)
You’ll need a bootable CD to start the recovery process.
(リカバリプロセスを開始するには、起動可能なCDが必要です)
Make sure your installation media is bootable.
(インストールメディアが起動可能であることを確認してください)
The system partition must be bootable for the computer to start.
(コンピュータが起動するためには、システムパーティションが起動可能でなければなりません)
I created a bootable ISO image to burn to a DVD.
(DVDに焼くために、起動可能なISOイメージを作成しました)
英単語「bootable」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。