「bittersweet」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
bittersweetの意味と使い方
「bittersweet」は「ほろ苦いけれど甘い」という意味の形容詞です。味覚としては苦味と甘味が混ざった感覚を指しますが、比喩的には、喜びと悲しみ、満足感と寂しさが入り混じった複雑な感情や経験を表す場合にも使われます。
bittersweet
意味ほろ苦い、甘美な、切なさ、喜び、入り混じる感情
意味ほろ苦い、甘美な、切なさ、喜び、入り混じる感情
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
bittersweetを使ったフレーズ一覧
「bittersweet」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
bittersweet memories(ほろ苦い思い出)
a bittersweet farewell(ほろ苦い別れ)
bittersweet victory(ほろ苦い勝利)
bittersweet ending(ほろ苦い結末)
bittersweet feeling(複雑な気持ち)
a bittersweet farewell(ほろ苦い別れ)
bittersweet victory(ほろ苦い勝利)
bittersweet ending(ほろ苦い結末)
bittersweet feeling(複雑な気持ち)
bittersweetを含む例文一覧
「bittersweet」を含む例文を一覧で紹介します。
The ending of the movie was bittersweet.
(その映画の終わり方はほろ苦かった)
Saying goodbye was a bittersweet moment.
(さよならを言うのはほろ苦い瞬間だった)
Looking back at my childhood photos brings a bittersweet feeling.
(子供の頃の写真を見返すと、ほろ苦い気持ちになる)
Her victory was bittersweet, knowing the sacrifices she made.
(彼女の勝利は、彼女が払った犠牲を知るとほろ苦いものだった)
Moving to a new city was a bittersweet experience.
(新しい街への引っ越しは、ほろ苦い経験だった)
英単語「bittersweet」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。