lv4. 難級英単語

「bantam」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

bantam」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

bantamの意味と使い方

bantamは「小型の、矮鶏(おすどり)」という意味の名詞・形容詞です。特に、闘鶏用に品種改良された小型の鶏(矮鶏)を指すことが多いですが、転じて、小柄で元気な人や物事に対しても使われます。ボクシングのバンタム級もこの言葉に由来しています。

bantam
意味小型の鶏、小柄な人、小さい、勇敢な
発音記号/ˈbæntəm/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

bantamを使ったフレーズ一覧

「bantam」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

bantam weight(バンタム級)
bantam rooster(小型の雄鶏)
bantam chicken(小型鶏)
bantam breed(バンタム種)
bantam fighter(軽量級の戦士)
スポンサーリンク

bantamを含む例文一覧

「bantam」を含む例文を一覧で紹介します。

The bantam rooster strutted around the yard.
(小柄な雄鶏が庭を闊歩した)

She felt like a bantam compared to the towering basketball players.
(彼女は、背の高いバスケットボール選手たちと比べて、自分が小柄に感じた)

The company is a bantam in the world of tech giants.
(その会社は、巨大テクノロジー企業の世界では小規模だ)

He had a bantam spirit, always ready to fight for what he believed in.
(彼は小柄ながらも気骨があり、常に自分の信じるもののために戦う準備ができていた)

The bantamweight boxer was known for his speed and agility.
(バンタム級ボクサーは、そのスピードと敏捷性で知られていた)

英単語「bantam」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク