「bade」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
badeの意味と使い方
「bade」は「命じた・言った」という意味の動詞の過去形です。「bid」の過去形で、指示や願い、挨拶などを伝える行為を表します。文脈によっては「さようならを言った」「勧めた」といった意味合いでも用いられます。
bade
意味命じた、告げた、挨拶した
意味命じた、告げた、挨拶した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
badeを使ったフレーズ一覧
「bade」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
bade farewell(別れを告げた)
bade good morning(おはようと言った)
bade good night(おやすみなさいと言った)
bade him go(彼を行かせた)
bade her stay(彼女に留まるように言った)
bade good morning(おはようと言った)
bade good night(おやすみなさいと言った)
bade him go(彼を行かせた)
bade her stay(彼女に留まるように言った)
badeを含む例文一覧
「bade」を含む例文を一覧で紹介します。
He bade farewell.
(彼は別れを告げた)
She bade him be quiet.
(彼女は彼に静かにするように言った)
The king bade his knights prepare for battle.
(王は騎士たちに戦闘の準備をするように命じた)
He bade me goodnight.
(彼は私に「おやすみ」と言った)
The old woman bade the children enter her house.
(老婦人は子供たちに家に入るように言った)
英単語「bade」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。