lv4. 難級英単語

「awa」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

awa」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

awaの意味と使い方

「awa」は「泡」という意味の名詞です。水や液体などが気体を取り込んでできる、表面張力によって球状になったもの全般を指します。石鹸で洗った時にできる泡や、ビールや炭酸飲料の泡、あるいは沸騰した際の泡などがこれにあたります。

awa
意味~から、離れて、…に面して、…の間
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

awaを使ったフレーズ一覧

「awa」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

awash in(~でいっぱいの)
aware of(~に気づいて)
be aware that(~ということに気づいている)
become aware of(~に気づくようになる)
unaware of(~に気づいていない)
スポンサーリンク

awaを含む例文一覧

「awa」を含む例文を一覧で紹介します。

I’m aware of the situation.
(その状況を認識しています)

I was unaware of the change.
(その変更に気づいていませんでした)

She is aware of the risks.
(彼女はそのリスクを認識しています)

He became aware of the danger.
(彼はその危険に気づきました)

They are aware of the problem.
(彼らはその問題に気づいています)

英単語「awa」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク