「aspartate」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
aspartateの意味と使い方
「aspartate」は「アスパラギン酸塩」という意味の名詞です。アスパラギン酸はアミノ酸の一種で、タンパク質の構成要素となるほか、神経伝達物質としても機能します。アスパラギン酸塩は、アスパラギン酸が塩基と結合した化合物を指します。
aspartate
意味アスパラギン酸、アミノ酸、酸味物質
意味アスパラギン酸、アミノ酸、酸味物質
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
aspartateを使ったフレーズ一覧
「aspartate」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
aspartate(アスパラギン酸)
aspartate aminotransferase(アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ)
aspartate transaminase(アスパラギン酸トランスアミナーゼ)
aspartate pathway(アスパラギン酸経路)
aspartate family(アスパラギン酸ファミリー)
aspartate receptor(アスパラギン酸受容体)
aspartate aminotransferase(アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ)
aspartate transaminase(アスパラギン酸トランスアミナーゼ)
aspartate pathway(アスパラギン酸経路)
aspartate family(アスパラギン酸ファミリー)
aspartate receptor(アスパラギン酸受容体)
aspartateを含む例文一覧
「aspartate」を含む例文を一覧で紹介します。
Aspartate is an amino acid important for metabolism.
(アスパラギン酸は代謝に重要なアミノ酸だ)
Aspartate levels affect protein synthesis.
(アスパラギン酸のレベルはタンパク質合成に影響する)
Researchers studied aspartate in brain function.
(研究者たちは脳機能におけるアスパラギン酸を研究した)
Aspartate can be found in many foods.
(アスパラギン酸は多くの食品に含まれる)
The supplement contains aspartate for muscle health.
(そのサプリには筋肉の健康のためにアスパラギン酸が含まれている)
Aspartate participates in the urea cycle.
(アスパラギン酸は尿素回路に関与している)
英単語「aspartate」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。