lv4. 難級英単語

「anisotropic」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

anisotropic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

anisotropicの意味と使い方

「anisotropic」は「異方性のある」という意味の形容詞です。物質や物体が方向によって性質(例えば硬さ、熱伝導率、電気抵抗など)が異なることを示します。材料科学や物理学で、均一ではなく方向依存の特性を持つものを説明する際に使われます。

anisotropic
意味異方性の、方向で性質が異なる
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

anisotropicを使ったフレーズ一覧

「anisotropic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

anisotropic material(異方性材料)
anisotropic behavior(異方性挙動)
anisotropic diffusion(異方性拡散)
anisotropic conductivity(異方性伝導率)
anisotropic properties(異方性特性)
スポンサーリンク

anisotropicを含む例文一覧

「anisotropic」を含む例文を一覧で紹介します。

Anisotropic materials have direction-dependent properties.
(異方性材料は方向によって性質が異なる)

The crystal exhibits anisotropic behavior.
(その結晶は異方性挙動を示す)

Anisotropic conductivity affects electronic devices.
(異方性導電性は電子機器に影響する)

We studied anisotropic stress in the lab.
(私たちは実験室で異方性応力を研究した)

Anisotropic surfaces reflect light unevenly.
(異方性の表面は光を不均一に反射する)

Anisotropic materials are used in advanced engineering.
(異方性材料は先進工学で使われる)

英単語「anisotropic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク