「angiography」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
angiographyの意味と使い方
angiographyは「血管造影法」という意味の名詞です。これは、造影剤を血管に注入し、X線撮影を行うことで血管の形状や血流を詳細に調べる検査法です。心臓病や脳卒中などの診断に用いられます。
angiography
意味血管造影、血管撮影
意味血管造影、血管撮影
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
angiographyを使ったフレーズ一覧
「angiography」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
angiography(血管造影)
undergo angiography(血管造影検査を受ける)
diagnostic angiography(診断的血管造影)
interventional angiography(インターベンショナル血管造影)
cerebral angiography(脳血管造影)
coronary angiography(冠動脈造影)
angiography suite(血管造影室)
angiography procedure(血管造影処置)
angiography results(血管造影の結果)
angiography scan(血管造影スキャン)
undergo angiography(血管造影検査を受ける)
diagnostic angiography(診断的血管造影)
interventional angiography(インターベンショナル血管造影)
cerebral angiography(脳血管造影)
coronary angiography(冠動脈造影)
angiography suite(血管造影室)
angiography procedure(血管造影処置)
angiography results(血管造影の結果)
angiography scan(血管造影スキャン)
angiographyを含む例文一覧
「angiography」を含む例文を一覧で紹介します。
Coronary angiography is used to diagnose heart conditions.
(冠動脈造影は心臓の状態を診断するために用いられる)
The patient underwent an angiography to check for blockages.
(患者は閉塞がないか確認するために血管造影を受けた)
Angiography provides detailed images of blood vessels.
(血管造影は血管の詳細な画像を提供する)
A cerebral angiography can detect aneurysms.
(脳血管造影は動脈瘤を発見できる)
The doctor recommended an angiography for further evaluation.
(医師はさらなる評価のために血管造影を勧めた)
英単語「angiography」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。