lv4. 難級英単語

「analgesic」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

analgesic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

analgesicの意味と使い方

analgesicは「鎮痛剤」という意味の名詞です。痛みを和らげる薬全般を指し、市販の解熱鎮痛剤から処方箋薬まで幅広く使われます。また、「鎮痛の」という意味の形容詞としても用いられ、鎮痛作用を持つものや、痛みを軽減する効果があるものを表現する際に使われます。

analgesic
意味鎮痛剤、鎮痛の
発音記号/ˌænəɫˈdʒisɪk/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

analgesicを使ったフレーズ一覧

「analgesic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

analgesic cream(鎮痛クリーム)
analgesic effect(鎮痛効果)
analgesic properties(鎮痛作用)
analgesic drug(鎮痛薬)
potent analgesic(強力な鎮痛薬)
スポンサーリンク

analgesicを含む例文一覧

「analgesic」を含む例文を一覧で紹介します。

She took an analgesic to relieve her headache.
(彼女は頭痛を和らげるために鎮痛剤を服用した)

Aspirin is a common over-the-counter analgesic.
(アスピリンは一般的な市販の鎮痛剤です)

The doctor prescribed a strong analgesic for his post-operative pain.
(医師は彼の術後の痛みに強い鎮痛剤を処方した)

This medication acts as an effective analgesic, reducing discomfort quickly.
(この薬は効果的な鎮痛剤として作用し、不快感を素早く軽減します)

Patients should be aware of potential side effects when taking any analgesic.
(患者は鎮痛剤を服用する際に潜在的な副作用に注意すべきです)

英単語「analgesic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク