lv4. 難級英単語

「amphibian」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

amphibian」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

amphibianの意味と使い方

amphibianは「両生類」という意味の名詞です。両生類は、幼生期を水中で過ごし、鰓呼吸をしますが、成長すると肺呼吸を行い、陸上でも生活できる脊椎動物のグループを指します。カエル、サンショウウオ、イモリなどがこれにあたります。

amphibian
意味両生類
発音記号/æmˈfɪbiən/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

amphibianを使ったフレーズ一覧

「amphibian」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

amphibian aircraft(水陸両用機)
amphibian vehicle(水陸両用車)
amphibian life(両生類の生活)
amphibian research(両生類研究)
amphibian conservation(両生類の保護)
スポンサーリンク

amphibianを含む例文一覧

「amphibian」を含む例文を一覧で紹介します。

Frogs are amphibians.
(カエルは両生類です)

An amphibian can live both on land and in water.
(両生類は陸上でも水中でも生きることができます)

Salamanders are also a type of amphibian.
(サンショウウオも両生類の一種です)

The amphibian lays its eggs in water.
(その両生類は水中に卵を産みます)

Many amphibians are facing habitat loss.
(多くの両生類が生息地の喪失に直面しています)

英単語「amphibian」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク