「allocator」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
allocatorの意味と使い方
「allocator」は「割り当てる人・装置」という意味の名詞です。資源やメモリ、タスクなどを配分する役割を持つ個人、組織、あるいはプログラムやシステムを指します。効率的な分配や管理を行う主体を表す言葉です。
allocator
意味割り当て役、配分者、アロケーター
意味割り当て役、配分者、アロケーター
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
allocatorを使ったフレーズ一覧
「allocator」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
memory allocator(メモリ割り当て器)
resource allocator(リソース割り当て器)
budget allocator(予算配分者)
time allocator(時間配分者)
fund allocator(資金配分者)
task allocator(タスク割り当て器)
job allocator(ジョブ割り当て器)
network allocator(ネットワーク割り当て器)
storage allocator(ストレージ割り当て器)
bandwidth allocator(帯域幅割り当て器)
resource allocator(リソース割り当て器)
budget allocator(予算配分者)
time allocator(時間配分者)
fund allocator(資金配分者)
task allocator(タスク割り当て器)
job allocator(ジョブ割り当て器)
network allocator(ネットワーク割り当て器)
storage allocator(ストレージ割り当て器)
bandwidth allocator(帯域幅割り当て器)
allocatorを含む例文一覧
「allocator」を含む例文を一覧で紹介します。
The allocator manages memory for objects.
(アロケーターはオブジェクトのメモリを管理します)
You can specify a custom allocator for STL containers.
(STLコンテナにはカスタムアロケーターを指定できます)
Choosing an efficient allocator is crucial for performance.
(効率的なアロケーターを選ぶことはパフォーマンスにとって重要です)
A default allocator is provided if none is specified.
(何も指定されない場合、デフォルトのアロケーターが提供されます)
This allocator is optimized for small, frequent allocations.
(このアロケーターは、小さく頻繁な割り当てに最適化されています)
英単語「allocator」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。