lv4. 難級英単語

「alder」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

alder」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

alderの意味と使い方

「alder」は「ハンノキ」という意味の名詞です。ハンノキはカバノキ科の落葉高木で、湿地や水辺に生え、材は建築や家具、木炭などに利用されます。特に水に強く、水中で腐りにくい性質を持っています。

alder
意味ハンノキ、ハンノキ属の木
発音記号/ˈɔɫdɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

alderを使ったフレーズ一覧

「alder」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

alder wood(ハンノキ材)
alder tree(ハンノキの木)
alder grove(ハンノキの林)
alder swamp(ハンノキの湿地)
alder catkins(ハンノキの尾状花序)
alder pollen(ハンノキの花粉)
alder buckthorn(クロウメモドキ科の植物)
alder fly(ハンノキバエ)
スポンサーリンク

alderを含む例文一覧

「alder」を含む例文を一覧で紹介します。

Alders thrive in moist soil.
(ハンノキは湿った土壌でよく育つ)

A line of alders grew along the riverbank.
(川岸にハンノキの木が並んでいた)

Alder trees grow relatively quickly.
(ハンノキの木は比較的早く成長する)

Alder wood is used for furniture and carving.
(ハンノキの木材は家具や彫刻に使われる)

He observed the leaves of an alder.
(彼はハンノキの葉を観察した)

英単語「alder」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク