「abbreviated」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
abbreviatedの意味と使い方
「abbreviated」は「短縮された」という意味の形容詞です。言葉、文章、名前、手続きなどを簡略化して短くした状態を指します。正式な形を省略して簡潔に表現する場合や、時間やスペースの節約のために用いられます。
abbreviated
意味短縮された、略された、簡略化された
意味短縮された、略された、簡略化された
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
abbreviatedを使ったフレーズ一覧
「abbreviated」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
abbreviated form(略式)
abbreviated title(略称)
abbreviated form of address(略称)
abbreviated communication(簡略化された伝達)
abbreviated instructions(簡略化された指示)
abbreviated version(短縮版)
abbreviated name(略名)
abbreviated history(略史)
abbreviated report(要約報告)
abbreviated list(短縮リスト)
abbreviated title(略称)
abbreviated form of address(略称)
abbreviated communication(簡略化された伝達)
abbreviated instructions(簡略化された指示)
abbreviated version(短縮版)
abbreviated name(略名)
abbreviated history(略史)
abbreviated report(要約報告)
abbreviated list(短縮リスト)
abbreviatedを含む例文一覧
「abbreviated」を含む例文を一覧で紹介します。
The word “etc.” is an abbreviated form of “et cetera.”
(「etc.」は「et cetera」の短縮形です)
Due to time constraints, the speech was abbreviated.
(時間の制約のため、スピーチは短縮された)
His name is often abbreviated to “Chris.”
(彼の名前はしばしば「Chris」に短縮される)
This is an abbreviated version of the original novel.
(これは原作小説の短縮版です)
The meeting was abbreviated to allow more time for discussion.
(議論の時間を増やすため、会議は短縮された)
英単語「abbreviated」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。