lv4. 難級英単語

「writhing」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

writhing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

writhingの意味と使い方

writhingは「もだえ苦しむ」という意味の動詞(現在分詞)です。苦痛や不快感から体をくねらせたり、身もだえしたりする様子を表します。痛み、病気、恐怖などで激しく動くさまを表現する際に用いられます。

writhing
意味もがき、うねる、身悶える
発音記号/ˈɹaɪðɪŋ/, /ˈɹɪθɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

writhingを使ったフレーズ一覧

「writhing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

writhing in agony(苦痛にもだえながら)
writhing on the floor(床の上でもがきながら)
writhing in pain(痛みに身悶えながら)
writhing snake(うねうねと動く蛇)
writhing mass(うごめく塊)
スポンサーリンク

writhingを含む例文一覧

「writhing」を含む例文を一覧で紹介します。

He was writhing in pain.
(彼は苦痛にもだえ苦しんでいた)

She was writhing on the floor.
(彼女は床の上でもだえ苦しんでいた)

The snake was writhing in the grass.
(そのヘビは草の中でうねっていた)

The injured animal was writhing.
(怪我をした動物はもだえ苦しんでいた)

He felt a writhing sensation in his stomach.
(彼は胃の中でうごめくような感覚を感じた)

英単語「writhing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク