lv4. 難級英単語

「windbag」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

windbag」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

windbagの意味と使い方

「windbag」は「口達者」という意味の名詞です。無駄話が多く、内容のないことを長々と話す人を指します。しばしば、自慢話や誇張した話をする人物に対して使われ、否定的なニュアンスを含みます。

windbag
意味おしゃべりな人、口達者な人、無駄口を叩く人
発音記号/wˈɪndbæɡ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

windbagを使ったフレーズ一覧

「windbag」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

windbag(おしゃべりな人、口数の多い人)
talking like a windbag(べらべら話す)
a real windbag(本当におしゃべりな人)
long-winded windbag(長話をする人)
political windbag(政治家の口先だけの人)
スポンサーリンク

windbagを含む例文一覧

「windbag」を含む例文を一覧で紹介します。

He’s such a windbag, always going on and on about nothing.
(彼は本当に口達者で、いつもとりとめのない話ばかりしている)

Don’t be a windbag; just get to the point.
(口達者になるな、要点を言え)

She’s not a windbag; she’s genuinely passionate about her work.
(彼女は口達者ではなく、仕事に本当に情熱を持っている)

He was accused of being a windbag by his colleagues.
(彼は同僚から口達者だと非難された)

I’m tired of listening to that windbag’s endless stories.
(あの口達者の終わりのない話を聞くのにうんざりしている)

英単語「windbag」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク