「veered」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
veeredの意味と使い方
veeredは「進路を変えた」という意味の動詞です。元々は「進路」や「方向」を意味する名詞「veer」から派生し、特に乗り物や風などが予期せぬ方向へ急に変わる様子を表す際に用いられます。例えば、車が急ハンドルを切って進路を変えたり、風向きが変わったりする状況で使われます。比喩的に、議論や話題が予期せぬ方向に進む場合にも使われることがあります。
veered
意味方向転換、進路変更、それる、逸れる、急に変わる
意味方向転換、進路変更、それる、逸れる、急に変わる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
veeredを使ったフレーズ一覧
「veered」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
veered off course(進路を変えた)
veered to the left(左にそれた)
veered sharply(急に進路を変えた)
veered away from(~から離れた)
veered into(~に突入した)
veered to the left(左にそれた)
veered sharply(急に進路を変えた)
veered away from(~から離れた)
veered into(~に突入した)
veeredを含む例文一覧
「veered」を含む例文を一覧で紹介します。
The car veered off the road.
(車は道路からそれた)
She veered sharply to avoid the obstacle.
(彼女は障害物を避けるために急にハンドルを切った)
His opinion veered toward optimism.
(彼の意見は楽観的な方向に傾いた)
The conversation veered to politics.
(会話は政治の話題に逸れた)
The ship veered off course in the storm.
(嵐で船は進路を逸れた)
He veered left at the intersection.
(彼は交差点で左に進路を変えた)
英単語「veered」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。