lv4. 難級英単語

「unspecified」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

unspecified」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

unspecifiedの意味と使い方

「unspecified」は「未定義の」という意味の形容詞です。これは、何かが明確に定められていない、指定されていない、または定義されていない状態を指します。例えば、契約書で「unspecified」な条件があるとすれば、その条件が具体的に書かれていないため、解釈の余地が生じたり、後で問題になる可能性があります。技術的な文脈では、プログラムの変数や関数が初期値を持たない、あるいは値が設定されていない状態を指すこともあります。

unspecified
意味未指定、不明、特定されない、詳細不明
発音記号/ənˈspɛsəˌfaɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

unspecifiedを使ったフレーズ一覧

「unspecified」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

unspecified amount(未指定の金額)
unspecified reason(不明な理由)
unspecified location(不明な場所)
unspecified time(未定の時間)
unspecified details(詳細不明)
unspecified condition(不明な条件)
unspecified purpose(不明な目的)
unspecified source(情報源不明)
unspecified number(不特定の数)
unspecified item(不明な項目)
スポンサーリンク

unspecifiedを含む例文一覧

「unspecified」を含む例文を一覧で紹介します。

The details of the plan are unspecified.
(計画の詳細は未指定です)

An unspecified amount of money was donated.
(未指定の金額が寄付された)

The reason for his absence is unspecified.
(彼の欠席理由は未指定です)

The meeting time remains unspecified.
(会議の時間は未指定のままだ)

They gave an unspecified answer.
(彼らは未指定の答えを出した)

Unspecified errors occurred during the process.
(処理中に未指定のエラーが発生した)

英単語「unspecified」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク