lv4. 難級英単語

「undercurrent」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

undercurrent」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

undercurrentの意味と使い方

「undercurrent」は「底流」や「潜在的な傾向」という意味の名詞です。表面には現れないが、状況や人々の行動に影響を与える隠れた感情や力の流れを指します。

undercurrent
意味底流、暗流、潜在的な力、隠れた感情、根底にある傾向
発音記号/ˈəndɝˌkɝənt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

undercurrentを使ったフレーズ一覧

「undercurrent」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

undercurrent of tension(緊張の伏流)
a strong undercurrent of discontent(強い不満の伏流)
an undercurrent of fear(恐怖の伏流)
an undercurrent of hope(希望の伏流)
an undercurrent of unease(不安の伏流)
an undercurrent of excitement(興奮の伏流)
an undercurrent of sadness(悲しみの伏流)
an undercurrent of rebellion(反乱の伏流)
an undercurrent of change(変化の伏流)
an undercurrent of resistance(抵抗の伏流)
スポンサーリンク

undercurrentを含む例文一覧

「undercurrent」を含む例文を一覧で紹介します。

There’s an undercurrent of discontent in the team.
(チームには不満の静かな流れがある)

The novel has an undercurrent of social commentary.
(その小説には社会批評の静かな流れがある)

She felt an undercurrent of anxiety beneath her calm exterior.
(彼女は穏やかな外見の下に不安の静かな流れを感じていた)

His words carried an undercurrent of sarcasm.
(彼の言葉には皮肉の静かな流れがあった)

We detected an undercurrent of resistance to the new policy.
(私たちは新しい方針への抵抗の静かな流れを察知した)

英単語「undercurrent」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク