「sweltering」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
swelteringの意味と使い方
swelteringは「むし暑い」という形容詞です。非常に暑く、湿度が高いために不快なほど汗ばむような気候を表します。夏の盛りなどで、日差しが強く、風もなく、じっとしていても汗が出てくるような状況を想像すると分かりやすいでしょう。この言葉は、単に暑いというだけでなく、その暑さがもたらす不快感や息苦しさまで含んでいます。
sweltering
意味うだるような暑さの、蒸し暑い、酷暑の
意味うだるような暑さの、蒸し暑い、酷暑の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
swelteringを使ったフレーズ一覧
「sweltering」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sweltering heat(酷暑)
sweltering summer(うだるような夏)
sweltering day(蒸し暑い日)
sweltering conditions(酷暑の状況)
sweltering humidity(むし暑い湿度)
sweltering temperatures(猛暑)
sweltering weather(酷暑の天気)
sweltering city(うだるような街)
sweltering room(蒸し暑い部屋)
sweltering afternoon(蒸し暑い午後)
sweltering summer(うだるような夏)
sweltering day(蒸し暑い日)
sweltering conditions(酷暑の状況)
sweltering humidity(むし暑い湿度)
sweltering temperatures(猛暑)
sweltering weather(酷暑の天気)
sweltering city(うだるような街)
sweltering room(蒸し暑い部屋)
sweltering afternoon(蒸し暑い午後)
swelteringを含む例文一覧
「sweltering」を含む例文を一覧で紹介します。
It was a sweltering summer day.
(蒸し暑い夏の日だった)
The city was sweltering under the midday sun.
(その都市は真昼の太陽の下で蒸し暑かった)
We sought refuge from the sweltering heat indoors.
(私たちは蒸し暑い暑さから屋内に避難した)
The sweltering humidity made it difficult to breathe.
(蒸し暑い湿気で息をするのが困難だった)
He was drenched in sweat from the sweltering conditions.
(彼は蒸し暑い状況で汗まみれだった)
英単語「sweltering」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。