lv4. 難級英単語

「spender」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

spender」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

spenderの意味と使い方

spenderは「出費者」という意味の名詞です。お金を積極的に使う人や、特定の目的のために費用を負担する人を指します。例えば、慈善団体への寄付者や、贅沢品を購入する人を指す場合に使われます。経済活動において、消費や投資の担い手として重要な役割を果たします。

spender
意味浪費家、金遣いの荒い人、散財家
発音記号/ˈspɛndɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

spenderを使ったフレーズ一覧

「spender」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

a big spender(気前の良い人)
a careful spender(慎重な出費家)
a generous spender(気前の良い出費家)
a reluctant spender(渋々お金を使う人)
a habitual spender(習慣的な出費家)
a lavish spender(気前の良い出費家)
a frugal spender(倹約家)
a reckless spender(無謀な出費家)
a reluctant spender(渋々お金を使う人)
a big spender(気前の良い人)
スポンサーリンク

spenderを含む例文一覧

「spender」を含む例文を一覧で紹介します。

He’s a big spender.
(彼は気前がいい人だ)

She’s a careful spender.
(彼女は出費に慎重な人だ)

A generous spender, he always tipped well.
(気前の良い出費家で、彼はいつもチップをはずんだ)

The company is a big spender on research and development.
(その会社は研究開発に多額の費用をかけている)

As a spender, I tend to buy things on impulse.
(出費家として、私は衝動買いする傾向がある)

英単語「spender」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク