「soldering」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
solderingの意味と使い方
solderingは「はんだ付け」という名詞です。これは、金属部品同士を接合するために、融点の低い金属(はんだ)を溶かして流し込み、冷え固める作業を指します。電子部品の配線や金属加工など、様々な分野で不可欠な技術です。
soldering
意味はんだ付け、接合、溶接、金属の結合
意味はんだ付け、接合、溶接、金属の結合
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
solderingを使ったフレーズ一覧
「soldering」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
soldering iron(はんだごて)
soldering gun(はんだ銃)
soldering paste(はんだペースト)
soldering wire(はんだ線)
soldering flux(はんだフラックス)
soldering kit(はんだ付けキット)
soldering station(はんだ付けステーション)
soldering process(はんだ付けプロセス)
soldering skill(はんだ付けスキル)
soldering technique(はんだ付け技術)
soldering gun(はんだ銃)
soldering paste(はんだペースト)
soldering wire(はんだ線)
soldering flux(はんだフラックス)
soldering kit(はんだ付けキット)
soldering station(はんだ付けステーション)
soldering process(はんだ付けプロセス)
soldering skill(はんだ付けスキル)
soldering technique(はんだ付け技術)
solderingを含む例文一覧
「soldering」を含む例文を一覧で紹介します。
Soldering is a common method for joining metal parts.
(はんだ付けは金属部品を接合する一般的な方法です)
He’s skilled in soldering electronic components.
(彼は電子部品のはんだ付けに熟練しています)
The soldering iron needs to heat up before you can use it.
(はんだごては使用前に加熱する必要があります)
Faulty soldering can cause electrical problems.
(はんだ付け不良は電気的な問題を引き起こす可能性があります)
We use lead-free solder for soldering these circuits.
(これらの回路のはんだ付けには鉛フリーはんだを使用します)
英単語「soldering」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。