「snores」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
snoresの意味と使い方
snoresは「いびき」という意味の名詞です。いびきとは、睡眠中に鼻や喉の空気の通り道が狭くなることで発生する、大きくて不快な音のことです。主に仰向けで寝た時や、鼻詰まり、肥満、アルコールの摂取などが原因で起こりやすく、本人だけでなく周囲の人々の睡眠を妨げることもあります。
snores
意味いびきをかく、いびき、寝息、鼻息
意味いびきをかく、いびき、寝息、鼻息
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
snoresを使ったフレーズ一覧
「snores」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
snore loudly(いびきをかく)
stop snoring(いびきをやめる)
hear snores(いびきを聞く)
his snores(彼のいびき)
her snores(彼女のいびき)
loud snores(大きな、うるさいいびき)
gentle snores(かすかないびき)
deep snores(深い、ぐっすりした、いびき)
snoring sound(いびきの音)
snoring heavily(ひどくいびきをかく)
stop snoring(いびきをやめる)
hear snores(いびきを聞く)
his snores(彼のいびき)
her snores(彼女のいびき)
loud snores(大きな、うるさいいびき)
gentle snores(かすかないびき)
deep snores(深い、ぐっすりした、いびき)
snoring sound(いびきの音)
snoring heavily(ひどくいびきをかく)
snoresを含む例文一覧
「snores」を含む例文を一覧で紹介します。
He snores loudly when he sleeps deeply.
(彼は深く眠るといびきをかく)
My father snores like a freight train.
(私の父は機関車のようにいびきをかく)
The sound of his snores filled the quiet room.
(彼のいびきの音が静かな部屋に響き渡った)
英単語「snores」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。