lv4. 難級英単語

「snatcher」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

snatcher」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

snatcherの意味と使い方

「snatcher」は「泥棒」という意味の名詞です。主に、人から物をひったくる、あるいは素早く盗む人物を指します。例えば、バッグをひったくるスリや、貴重品を盗む泥棒などがこれにあたります。単に物を盗むだけでなく、その手際の良さや素早さが強調されるニュアンスがあります。

snatcher
意味泥棒、強奪者、誘拐犯、スリ、略奪者
発音記号/ˈsnætʃɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

snatcherを使ったフレーズ一覧

「snatcher」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

bag snatcher(ひったくり犯)
purse snatcher(ひったくり犯)
car snatcher(車泥棒)
art snatcher(美術品泥棒)
jewel snatcher(宝石泥棒)
pickpocket snatcher(スリ犯)
スポンサーリンク

snatcherを含む例文一覧

「snatcher」を含む例文を一覧で紹介します。

A purse snatcher ran away with her bag.
(財布泥棒が彼女のバッグを持って逃げた)

He was caught by the police as a suspected car snatcher.
(彼は車の窃盗犯の容疑で警察に捕まった)

The movie is about a child snatcher who targets wealthy families.
(その映画は裕福な家庭を狙う子供誘拐犯についての物語だ)

The park was known for its pickpocket snatchers.
(その公園はスリの泥棒で知られていた)

She was terrified of the notorious snatchers in the city.
(彼女はその街の悪名高い泥棒たちを恐れていた)

英単語「snatcher」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク