「snarling」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
snarlingの意味と使い方
snarlingは「唸り声をあげる」という動詞です。主に犬や動物が、敵意や恐怖、苦痛などを感じた際に、歯をむき出しにして低くうなる様子を表します。人間に対しても、怒りや憎しみを込めて、荒々しく不機嫌な様子で話すことを比喩的に表現することもあります。
snarling
意味唸る、威嚇する、悪態をつく
意味唸る、威嚇する、悪態をつく
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
snarlingを使ったフレーズ一覧
「snarling」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
snarling dog(唸る犬)
snarling traffic(渋滞)
snarling at(~に唸る)
snarling remark(いら立った発言)
snarl up(もつれる、混乱させる)
snarling traffic(渋滞)
snarling at(~に唸る)
snarling remark(いら立った発言)
snarl up(もつれる、混乱させる)
snarlingを含む例文一覧
「snarling」を含む例文を一覧で紹介します。
The dog was snarling at the stranger.
(犬は見知らぬ人に向かってうなっていた)
The engine was snarling loudly.
(エンジンはけたたましくうなり声を上げていた)
He delivered a snarling rebuke.
(彼は激しい叱責をした)
The headline had a snarling tone.
(その見出しは辛辣な調子だった)
英単語「snarling」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。