「slob」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
slobの意味と使い方
slobは「だらしない人」という意味の名詞です。身だしなみに無頓着で、部屋や持ち物を整理整頓せず、だらしなく生活している人を指します。しばしば、不潔で怠惰なイメージと結びつけられます。例えば、服が汚れていたり、食べこぼしをそのままにしていたりする様子などが挙げられます。
slob
意味だらしない人、不作法者、怠け者、無作法な人
意味だらしない人、不作法者、怠け者、無作法な人
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
slobを使ったフレーズ一覧
「slob」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
slob around(だらだら過ごす)
be a slob(だらしない人である)
messy slob(散らかっただらしない人)
slob habits(だらしない習慣)
living like a slob(だらしない生活をする)
be a slob(だらしない人である)
messy slob(散らかっただらしない人)
slob habits(だらしない習慣)
living like a slob(だらしない生活をする)
slobを含む例文一覧
「slob」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s such a slob, his room is always a mess.
(彼は本当にだらしない人で、部屋はいつも散らかっている)
You’re living like a slob.
(君はだらしない生活をしている)
Don’t be a slob, clean up after yourself.
(だらしない人間になるな、自分の後始末をしろ)
He’s a slob who never cleans his dishes.
(彼は皿を洗わないだらしない男だ)
She hates dating slobs.
(彼女はだらしない男とデートするのが嫌いだ)
英単語「slob」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。