lv4. 難級英単語

「sleepyhead」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

sleepyhead」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sleepyheadの意味と使い方

sleepyheadは「寝坊助」という名詞です。文字通り「眠りの頭」という意味で、朝なかなか起きられなかったり、一日中眠そうにしている人を指します。親しみを込めて使われることもあれば、少しからかうようなニュアンスで使われることもあります。

sleepyhead
意味眠たがり屋、うっかり者、のろま
発音記号/slˈiːpɪhˌɛd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sleepyheadを使ったフレーズ一覧

「sleepyhead」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

sleepyhead in the morning(朝の寝坊助)
little sleepyhead(ちょっとした寝坊助)
call someone a sleepyhead(寝坊助と呼ぶ)
always a sleepyhead(いつも眠そうな人)
sleepyhead behavior(眠そうな態度)
スポンサーリンク

sleepyheadを含む例文一覧

「sleepyhead」を含む例文を一覧で紹介します。

You’re such a sleepyhead, you’ll miss the bus!
(なんて寝坊助なんだ、バスに乗り遅れるぞ!)

Don’t be a sleepyhead, wake up and help me.
(寝坊助しないで、起きて手伝って)

He’s a total sleepyhead, always the last one to get out of bed.
(彼は完全に寝坊助で、いつも最後にベッドから出る)

Come on, sleepyhead, breakfast is ready!
(さあ、寝坊助、朝食だよ!)

She called him a sleepyhead because he overslept for their date.
(彼女は彼がデートに寝坊したので、彼を寝坊助と呼んだ)

英単語「sleepyhead」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク