「sinker」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sinkerの意味と使い方
「sinker」は「沈めるもの」という意味の名詞です。野球では、投手が投げる球種の一つで、打者の手元で急激に沈む変化球を指します。この球種は、打者が打ち損じたり、ゴロを打ったりするのに効果的で、特に低めのコースに投げ込まれると、バットの芯を外させやすくなります。また、釣りでは、釣り糸の先に付けて餌を沈めるための重りを指すこともあります。
sinker
意味おもり、沈む物、シンカー(野球)、水切りカゴ、沈没船
意味おもり、沈む物、シンカー(野球)、水切りカゴ、沈没船
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sinkerを使ったフレーズ一覧
「sinker」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sinker(沈むもの、重り)
lead sinker(鉛のオモリ)
sinker in baseball(沈む球)
sinker of a ship(沈没船)
sinker hook(オモリ付き釣り針)
lead sinker(鉛のオモリ)
sinker in baseball(沈む球)
sinker of a ship(沈没船)
sinker hook(オモリ付き釣り針)
sinkerを含む例文一覧
「sinker」を含む例文を一覧で紹介します。
The sinker is a type of fastball.
(シンカーは速球の一種です)
He throws a nasty sinker.
(彼はえげつないシンカーを投げる)
The batter couldn’t hit the sinker.
(打者はシンカーを打てなかった)
英単語「sinker」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。