lv4. 難級英単語

「shushing」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

shushing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

shushingの意味と使い方

shushingは「シーッという音を立てる」という意味の動詞です。主に、静かにするように促す際に使われ、指を唇に当てて「シーッ」という音を出すジェスチャーを伴うことが多いです。子供を寝かしつけたり、図書館などで静かにさせたい時に用いられます。

shushing
意味静かにさせること、シーッ、黙らせる、秘密を守る
発音記号/ʃˈʌʃɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

shushingを使ったフレーズ一覧

「shushing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

shushing you(あなたを静かにさせる)
shushing the kids(子供たちを静かにさせる)
shushing the crowd(群衆を静かにさせる)
shushing noise(静寂をもたらす音)
shushing sound(静寂をもたらす音)
shushing gesture(静かにさせるジェスチャー)
shushing someone(誰かを静かにさせる)
shushing the baby(赤ちゃんを静かにさせる)
shushing the dog(犬を静かにさせる)
shushing the room(部屋を静かにさせる)
スポンサーリンク

shushingを含む例文一覧

「shushing」を含む例文を一覧で紹介します。

Please be quiet, the baby is sleeping.
(静かにしてください、赤ちゃんが寝ています)

He made a shushing sound to get everyone’s attention.
(彼は皆の注意を引くために「シーッ」という音を出した)

The librarian was shushing patrons who were talking too loudly.
(図書館員は大きすぎる声で話している利用者たちに静かにするように言っていた)

She gave him a shushing look when he started to sing.
(彼が歌い始めたとき、彼女は彼に「シーッ」という視線を送った)

The teacher’s shushing was met with silence.
(先生の「シーッ」という声は静寂に迎えられた)

英単語「shushing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク