「shriveled」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
shriveledの意味と使い方
shriveledは「しわくちゃになった」という形容詞です。主に、水分が失われたり、老齢や病気によって、果物、野菜、皮膚などが縮んでしわが寄った状態を表します。例えば、干からびたレーズンや、しわの寄った老人の顔などを形容する際に使われます。
shriveled
意味しぼんだ、しなびた、縮んだ、しぼんだ
意味しぼんだ、しなびた、縮んだ、しぼんだ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
shriveledを使ったフレーズ一覧
「shriveled」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
shriveled up(しおれた、しわくちゃになった)
shriveled skin(しわくちゃの肌)
shriveled raisin(干しぶどう)
shriveled ambition(しぼんだ野心)
shriveled by age(老いてしぼんだ)
shriveled skin(しわくちゃの肌)
shriveled raisin(干しぶどう)
shriveled ambition(しぼんだ野心)
shriveled by age(老いてしぼんだ)
shriveledを含む例文一覧
「shriveled」を含む例文を一覧で紹介します。
The old apple was shriveled and brown.
(その古いリンゴはしわくちゃで茶色だった)
My skin felt shriveled after spending too much time in the sun.
(日焼けしすぎた後、私の肌はしわくちゃに感じた)
The once vibrant flowers were now shriveled and dead.
(かつて鮮やかだった花は、今やしおれて枯れていた)
He looked shriveled and frail, like a dried-up leaf.
(彼は干からびた葉のように、しわくちゃで弱々しく見えた)
The raisins were shriveled but still sweet.
(レーズンはしわくちゃだったが、まだ甘かった)
英単語「shriveled」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。