「secretion」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
secretionの意味と使い方
「secretion」は「分泌、分泌物」という意味の名詞です。生物学において、細胞や腺が特定の物質を生成し、体外や細胞外へ放出する現象、またはその放出された物質自体を指します。例えば、ホルモンや酵素、汗などがこれにあたります。
secretion
意味分泌、分泌物
意味分泌、分泌物
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
secretionを使ったフレーズ一覧
「secretion」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
secretion(分泌物)
digestive secretion(消化液)
glandular secretion(腺分泌物)
hormonal secretion(ホルモン分泌)
nasal secretion(鼻水)
skin secretion(皮膚分泌物)
tear secretion(涙の分泌)
digestive secretion(消化液)
glandular secretion(腺分泌物)
hormonal secretion(ホルモン分泌)
nasal secretion(鼻水)
skin secretion(皮膚分泌物)
tear secretion(涙の分泌)
secretionを含む例文一覧
「secretion」を含む例文を一覧で紹介します。
The secretion of hormones is essential for bodily functions.
(ホルモンの分泌は身体機能に不可欠だ)
The nasal secretion increased due to the cold.
(風邪で鼻水が増えた)
The pancreas is responsible for the secretion of insulin.
(膵臓はインスリンの分泌を担っている)
Excessive secretion of sebum can lead to acne.
(皮脂の過剰分泌はニキビの原因となる)
The plant produces a sticky secretion to trap insects.
(その植物は昆虫を捕らえるために粘着性の分泌物を出す)
英単語「secretion」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。