「schematic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
schematicの意味と使い方
「schematic」は「回路図、略図」という意味の名詞、または「概略の、図式の」という意味の形容詞です。電気回路や機械システムなどの構成要素と接続関係を簡略化して示す図面や、そのように概略的に表現された状態を指します。
schematic
意味図式の、概略の、略図、回路図
意味図式の、概略の、略図、回路図
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
schematicを使ったフレーズ一覧
「schematic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
schematic diagram(概略図)
schematic representation(概略的な表現)
schematic layout(概略レイアウト)
schematic design(概略設計)
schematic view(概略図、概略表示)
schematic outline(概略概要)
schematic plan(概略計画)
schematic approach(概略的なアプローチ)
schematic understanding(概略的な理解)
schematic representation of(~の概略図)
schematic representation(概略的な表現)
schematic layout(概略レイアウト)
schematic design(概略設計)
schematic view(概略図、概略表示)
schematic outline(概略概要)
schematic plan(概略計画)
schematic approach(概略的なアプローチ)
schematic understanding(概略的な理解)
schematic representation of(~の概略図)
schematicを含む例文一覧
「schematic」を含む例文を一覧で紹介します。
The schematic diagram showed the wiring layout.
(その配線図は配線のレイアウトを示していた)
I need a schematic for this circuit.
(この回路の回路図が必要です)
The engineer reviewed the schematic carefully.
(技術者はその回路図を注意深く確認した)
Can you provide a schematic of the system?
(そのシステムの回路図を提供してもらえますか?)
The schematic was difficult to understand at first.
(その回路図は最初は理解するのが難しかった)
英単語「schematic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。