「scepter」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
scepterの意味と使い方
「scepter」は「王笏(おうしゃく)」という意味の名詞です。これは、君主が持つ権威や支配の象徴として用いられる装飾された杖のことです。古くから王や皇帝が儀式や肖像画で手にしている姿が見られ、その地位と権力を視覚的に表す重要な道具です。
scepter
意味笏、王権の象徴、支配の象徴
意味笏、王権の象徴、支配の象徴
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
scepterを使ったフレーズ一覧
「scepter」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
the scepter of power(権力の象徴)
a royal scepter(王笏)
the scepter and orb(王笏と宝珠)
wield the scepter(王笏を振るう)
pass the scepter(王位を譲る)
a royal scepter(王笏)
the scepter and orb(王笏と宝珠)
wield the scepter(王笏を振るう)
pass the scepter(王位を譲る)
scepterを含む例文一覧
「scepter」を含む例文を一覧で紹介します。
The king held the scepter high, a symbol of his power.
(王は権力の象徴である笏を高く掲げた)
The queen’s scepter was adorned with jewels.
(女王の笏は宝石で飾られていた)
The scepter was passed down through generations of rulers.
(笏は代々の支配者に受け継がれた)
The artist depicted the emperor with a scepter in his hand.
(その芸術家は皇帝が手に笏を持っている姿を描いた)
The ceremony included the presentation of the scepter.
(その儀式には笏の贈呈が含まれていた)
英単語「scepter」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。